与謝野晶子生誕芸術祭レポート 生誕祭
12月7日は、与謝野晶子さんの132回目のお誕生日
今年の晶子さんのテーマは「キャリアウーマン」としての自立した女性
今年の晶子さんをイメージしたフラワーアート(フラワールーシュ)がギャラリーいろはにに到着

キャリアウーマンとしての自立した女性をテーマにした
今年の帽子も到着
山之口商店街の愛のメッセージボード前に集合した人たちとともに
晶子バースディウォークが始まりました。
商店街には晶子さんの詩歌が80首も並んでいるんです。
解説は松永先生


みんなで色とりどりのライトを持って、詩歌を詠みあげながら歩きます。
そして宿院の生家跡へ
みんなのライトも飾りました。

次はサンユー都市開発のロビーを使わせていただいての
コンサートと懇親会
ポップアイドさんによるスウィーツや、キャンドルでお祝いをしました。

懇親会第二部の様子。
スウィーツについては次の日記でご紹介しましょう。
今年の晶子さんのテーマは「キャリアウーマン」としての自立した女性
今年の晶子さんをイメージしたフラワーアート(フラワールーシュ)がギャラリーいろはにに到着

キャリアウーマンとしての自立した女性をテーマにした
今年の帽子も到着
山之口商店街の愛のメッセージボード前に集合した人たちとともに
晶子バースディウォークが始まりました。
商店街には晶子さんの詩歌が80首も並んでいるんです。
解説は松永先生


みんなで色とりどりのライトを持って、詩歌を詠みあげながら歩きます。
そして宿院の生家跡へ
みんなのライトも飾りました。

次はサンユー都市開発のロビーを使わせていただいての
コンサートと懇親会
ポップアイドさんによるスウィーツや、キャンドルでお祝いをしました。

懇親会第二部の様子。
スウィーツについては次の日記でご紹介しましょう。